人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大泉学園 『東京ワイナリー』

最近知ったのですが、練馬の大泉学園にワイナリーがあるんだとか。西武池袋線の駅になるので、阿佐ヶ谷からだとちょっと行きにくいなぁと思っていたら、なんと直通のバスが出ていたのでバスに揺られて一人で行ってきました。大泉学園駅からは歩いて10分くらいですが、思った以上にコンパクトなので、最初は通り過ぎてしまいました。
大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_22280513.jpg

大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_22283766.jpg

中に入ると、正面にはカウンターがあって、4人掛けテーブルと2人掛けテーブルが1卓ずつと、カウンターには2名座れるようになっており、座席としては以上です。これまで山梨のワイナリーには色々行きましたが、東京のワイナリーはやっぱり土地の制約が大きいんですね。想像していた以上にこじんまりしています。テーブル席は埋まっていたのでカウンター席に腰かけます。正面には黒板があって、そこにいろいろメニューが書いてあります。
大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_23090688.jpg
毎週火水金と第4土曜がカフェとランチということで11:00~15:00営業で、毎週土日は昼飲みということで、13:00~17:00営業らしいのですが、今日は日曜で12:55くらいに来たところ、すでにテーブル席には座って飲んでる方がいたので、少し早くから開いているのかもしれません。因みに昼飲みは8~11月はお休みだそうですので、行かれる際にはHPをご確認ください。
昼飲みでは一応食事もできるみたいで、この日はモロヘイヤのパスタでしたが、そんなにお腹もすいていなかったので、とりあえずグラスのワインを頼みます。昼飲みのグラスワインは1杯600円で、軽いおつまみが付いてきます。まずは1杯目はスパークリングから「高尾スパークリング(ロゼ)」とペアのおつまみは「清瀬オカワカメとメカブの和ジュレ和え」
大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_23362525.jpg

東京産のブドウ「高尾」を使ったスパークリングで、綺麗な紅色で味は甘くなくすっきり辛口です。おつまみは和な感じの仕上がりですが、意外と合いますね。
大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_23390071.jpg

大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_23405562.jpg

2杯目は「岡山哲多町シャルドネ(白)」と「練馬ゴーヤとおからのサブジ」
ほんのりフルーティさもある辛口の白ワイン。シャルドネの風味を活かすため樽ではなくステンレスタンクで仕上げているそうです。サブジはインド料理。スパイスが効いて、それがほろ苦いゴーヤといい相性です。
大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_23430099.jpg

大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_23431936.jpg

3杯目「青森スチューベン(ロゼ)」と「練馬トマトと新島新玉ネギのお浸し」
色は赤みが強くなく黄金色みたいな感じ。香りは甘いけど飲むと甘味はなく程よい辛口で、コンビのお浸しともよく合います。
大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06305310.jpg

大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06285979.jpg

4杯目は赤。赤は2種類あったので軽めな方から「青梅ロメオ(赤)」と「清瀬葉しょうが酒粕漬けポークジンジャー」
ライトボディなタイプなので、ゆっくり飲むというよりも軽やかに飲める感じ。

大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06324243.jpg

大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06355777.jpg

5杯目は変わり種から「東京キウイワイン」と「三鷹四葉きゅうりと茗荷塩麹漬け」
こちらは氷入りのグラスで提供されちょっとジュース感覚。飲んでみるとイメージと違い、甘くない!フルーツワインにありがちな、甘い感じかと思ったら甘さはほとんどなく、酸味が強くて大人味。ちょっと意外でした。四葉キュウリは細かいスジの入った模様が特徴的で、食感は瓜に近いかな。
大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06404172.jpg

6杯目、締めの1杯は「東京スペシャル(赤)」と「清瀬ナスと練馬トマトの江戸味噌グラタン」
これは高尾75%に国立の山ブドウを25%加えた赤ワイン。どっしりとまではいかないですが、ドライな口当たりで程よいボリューム感の赤ワインでした。
大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06433539.jpg

大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06434635.jpg

グラスワインは6種類あったので、これで全制覇です。600×6→3600円かと思ったら、3杯だと1700円になるようなので、3400円でした。僕は飲むとあまり量は食べないので、それぞれにちょっとしたおつまみが付いてくるシステムは非常に良かったです。因みに持ち帰り用のワインは種類は多くないですが、今日はこんな感じでした。この他に本日のワインが量り売り(100ml(300円)単位+リターナブルボトル500円)で買うことができます。
大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06495042.jpg

その後は、ここから徒歩2~3分の距離にある「小泉牧場」へ。都市型なので小規模ですが、こんな住宅地に牧場もあるんです。ここではアイスが販売しているので買って、牛を眺めながら食べました。
大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06574748.jpg

大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06575796.jpg


大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06581346.jpg

大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06582431.jpg

大泉学園 『東京ワイナリー』_e0208058_06583870.jpg

バスで45分くらいの近い旅でしたが、街ってそれぞれで雰囲気が全然違うので面白かったです。大泉学園駅自体は周辺は開発もされたりして綺麗な街だったので、なおさらワイナリーや牧場との対比が面白く感じられました。



よかったら下のバナーをクリックお願いします







by 07takeshi | 2018-07-29 13:00 | 練馬・板橋区

主に中央線沿線を食べ歩き。関東近郊や旅先のグルメ。たまに温泉や日本全国の旅行記も紹介しています。


by 07takeshi